このブログは情報系大学でまだ学生をやってるやつが書いてるブログです。
4月17日から毎日更新だけを目安にして継続しております。途中何度かテキトーな日もありますがそれなりに書いてます。(追記:2021年4月2日にストップしました)
カテゴライズした記事に関しましては特に真面目に書いてあると思います。
何か要望がございましたら、なんなりとお申し付けください。
また、こうした方が良いんじゃないかとか意見がありましたらどしどしください。
このブログは情報系大学でまだ学生をやってるやつが書いてるブログです。
4月17日から毎日更新だけを目安にして継続しております。途中何度かテキトーな日もありますがそれなりに書いてます。(追記:2021年4月2日にストップしました)
カテゴライズした記事に関しましては特に真面目に書いてあると思います。
何か要望がございましたら、なんなりとお申し付けください。
また、こうした方が良いんじゃないかとか意見がありましたらどしどしください。
2022年を振り返ってみたよ。とは言っても今年はTwitter
12月31日から1月1日にかけて成田山新勝寺の方に行ってました。2時間は並んだかなぁ。くっそ寒かったなぁ。神の野郎は俺に喧嘩を売ってきたけど、俺はまだ生きているから俺の勝ち。神と言えど俺を超えることなどできない。
俺は強い pic.twitter.com/GrkN4Qn3S1
— Ryoya (@yoyR_3501) 2021年12月31日
連番は草 pic.twitter.com/53GKlyBurM
— Ryoya (@yoyR_3501) 2021年12月31日
こんな目標を立てたがやったのって脱毛くらいじゃね?
まだゲームやってたころの記憶
ソフィーも風花雪月もスターリットもその他諸々も終わってないのに会社で「アルセウス買った人?」に手を挙げるためだけに購入検討してる奴がいるらしい
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年1月27日
ポケハンした金でオシャレするのがこの地方の慣わし
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年1月30日
#PokemonLEGENDS #NintendoSwitch pic.twitter.com/tXVtwVBpxr
プリコネサ終に怯えていた。プリコネフェスで楽しんでいた。ちなみに来年また怯えているよ。展示とかあって遊ぶところもあったが
4周年の発表サ終だったりしない?ってのを投げられてる気がする
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年2月6日
どういうこっちゃねん pic.twitter.com/SJ3sPCwMMt
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年2月12日
バカがよ!! pic.twitter.com/W9AayZ8yw0
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年2月12日
2月14日はネイチャにヴァレンタインプレゼントもらっちゃった♡
ネイチャからチョコもらった😊 pic.twitter.com/mi5kUKtgni
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年2月14日
上司に直接手渡しでもらっちゃった(伏線)
ウマ娘とドラクエⅪの全縛プレイにお熱だったらしい。ウマ娘はまだやってるけどそろそろ疲れてきたから引退するか…ってところまでは来てるね。じゃあ他になにかゲームやるの?って聞かれるとそんなこともないけど。
プリコネ2期がこの時期だったらしいね。考察とかしてたよ。2期のBD全巻買ったけど一回も見てない…
プリコネアニメは唯一トゥインクルウィッシュとだけ絆を紡げなかった世界線ってことなのだろうか。覇瞳皇帝に負けた後の世界線だと思ってたけど、もっと先にあるなにかに負けてそう
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年3月28日
トゥインクルウィッシュと絆を紡いだが故に負けた世界線と紡がなかったが故に負ける未来の世界線って感じなのか
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年3月28日
ホワイトデーがあったのでお返しを買ってきたけど「Tops」とやらを持ってたら、やるやん。ってお褒めの言葉をいただきました。俺またなんかやっちゃいました?
てか仕事はじめて1年も経ったのか。もうすぐ三年目か。。。
プリコネくんがエイプリルフールに作ったゲームにお熱だった。さすがCygamesって感じだよね。このゲーム課金するからもっとやらせてほしい。
プリコネくんエイプリルフールでアプリ作っちまってるよ pic.twitter.com/Sbv9z7ovwB
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年3月31日
対あり pic.twitter.com/PhzTrqvUEa
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年4月8日
脱毛を始めてました。脱毛して一番効果あったなと感じてるのは脚ですかね。一番痛かったのはOだったよ。おしりのO
VIO含む全身脱毛1回目終わりました。レビュー…する…?
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年4月15日
同期飲みとかもしてたらしい。飲みニケーションっていろいろ言われることもあると思うけど私個人としては良い文化だと思うのよな。お金と時間の無駄って意見はわからなくもないけど、嫌いな趣味とかを通して仲良くなるよりかは飲みのほうが良いと思うのよね。もちろん飲みが嫌いだったら駄目だけど、飲みが嫌いな人が一番少ないんじゃないかなぁって思う。カレーみたいなもんだよね。
同期飲み普通に楽しすぎたんだけど、徹カラはまじで予想してなかった。JRは本数増やせ
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年4月15日
気づいたらこんなになってた
や、別にナイスネイチャ激推しとかじゃないんで、ちょっといいかなって思ってるだけなんで
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年4月26日
ゴールデンウィーク半分経つけど、やったことテニスと風花雪月だけ
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年5月3日
8日はコミ1に行ってたらしい。久方ぶりにYUMAくんと会ったよ。その後はお台場虹ヶ咲の聖地巡礼などをしていた
友情 YU-JYO pic.twitter.com/Gtl5gJkC6c
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年5月8日
デカすぎんだろ pic.twitter.com/tljXVc80Oh
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年5月8日
五等分の花嫁展なるものがあったので仕事帰りに池袋まで行ったりしてたね。私事ですが結婚しました。五等分の花嫁って可愛さだけ(じゃないのかもしれないけど)でここまで続くコンテンツになっているのすごいと思ってる。
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年5月10日
私事ですが pic.twitter.com/mB9vVgwyaG
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年5月14日
Twitterくんにバンナムフェスにおすすめされたからバンナムフェスの配信を両日見ましたね。そしたらAqoursと虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会めちゃくちゃ良いやん!ってなった。そしたら今の俺が完成された。ライブにお金を落としていくことが幸せを知ってしまった。。。
Twitterくんからお前、バンナムフェス見てないんか?wwwって暴力受けてる気がする
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年5月14日
えっちぜんりょーやになってた
えっちぜんりょーやになった
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年6月13日
6月はAqoursの6thライブというデカいイベントがありまして私のテンションも最高潮を迎えていた…今年一番盛り上がった思い出。これはコモルーと行ってた。
良かったことはいっぱいあるけど、未発表のヨハネソロ「迷冥探偵ヨハネ」からの「幻日のヨハネ」のアニメーション決定のあいきゃんの涙で涙してた。ヲタクの声出し禁止どよめきが好きすぎた。あと、ダブルアンコールの「なんどだって約束」がエモすぎてエモンガになった。。ンエモッ!!
ぶち上がりますわ pic.twitter.com/vDSP0lajF4
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年6月26日
さいこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年6月26日
男の人には泣いていい時が3回あります。今日の暑さを痛感した時、Aqoursの6thLoveLive!、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期の最終回です
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年6月25日
Aqours、浦の星交響楽団、スタッフの皆さん!
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年6月26日
2日間本当に本当にほんとーーーにありがとうございました!!
#Aqours東京ドーム_Day1
#Aqours東京ドーム_Day2 pic.twitter.com/ArNj0kGAFs
幻日のヨハネの発表をするだけならまだ耐えられたかもしれないが、あいきゃんの涙で無事死んだ
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年6月26日
声出さなかったヲタクたち偉い!!
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年6月26日
漏れちゃった分はしょうがない!!
東京ドームのクソデカモニターによるヨハネウィングめっちゃ良かった。ときめいちゃった
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年6月26日
最後の最後のアンコールのなんどだって約束!で泣いたがお前もトリコリコ
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年6月26日
6月24日に発売された風化無双をずっとやってたらしい。このゲームの実績はすべて終わらせたし、全員踊り子をマスターしている
やっぱこれだよね
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年7月3日
#FE無双風花雪月 #FE無双風花雪月感想 #NintendoSwitch pic.twitter.com/HjKJaknb1x
なんかいろいろなBD買ってた。
買っちゃった!可愛い pic.twitter.com/lGDpZpTuVS
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年7月5日
いやぁ一気だね一気 pic.twitter.com/512EIW8KTw
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年7月5日
SAO展なるものがあったわ。裏設定とかの展示もあってよかった。原画もいいんだけど、そっちのほうが個人的には好き。
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年7月23日
今更SAO展のやーつ pic.twitter.com/wkiowOLeb3
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年12月30日
あとはBIRIBIRIのアニソンライブ、ウマ娘が目的で行ったライブin幕張。これはflunといった。もともと日本では行われないものだったけどこのご時世だからこそ逆に開催できたライブだったらしい。井上和彦さんのライブが見れるというレアな体験が出来て楽しかった。
どれも印象強いですが…
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年7月17日
内田真礼×富田美憂のHacking to the Gateでニッコリすることが1番思い出になりました。
#BMLSP2022
最後はこれで泣いた
初めて勤務時間12時間超えたわ
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年7月28日
なんと言っても沼津旅行です!!詳しくは以下の記事で…今年一番楽しかった思い出。
気づいたらこんなことになってた
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年8月9日
夏コミにも行ってた。夏コミという名の虹ヶ咲学園夏の学校見学
そういえば行ったサークルの知らない(訳では無いけど)おじさんと握手しました
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年8月14日
クラバト頑張ってた。30位にはギリギリ入れなかったけど、苦しみながらもやりきった楽しいひとときでした。
クラバト楽しかったぜ
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年8月30日
8月クラバト一足先に終わりです。心置きなく残業してきます。 pic.twitter.com/cpT4d7u0tF
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年8月29日
ワンピースフィルムRED見てた。感想記事書こうと思ったけど、書いてないです。その残骸残ってます。ウタのファンサすげぇなって思ったのとローコビセットで登場したのにそのときにロッキーポート事件の話が出てこないのがショックだったのと終盤の戦いが好きでした。ルフィサンジウソップの見聞色の覇気の性質が三者三様で各々個性が出ていて良いなぁって。。。
フィルムレッド見たぞ!
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年9月3日
終盤が最高すぎた…!!!
ネタバレになっちゃうから多くは語らないけど、懸賞金9400万のロックスターが活躍してて嬉しかった!!
ヴァイス、プリコネのカートン買ってました。10万ちょいの出費になってしまったが良い経験になった。コッコロとユニのサインが出たことでテンションAGE AGE
ヴァイスシュヴァルツ、「プリンセスコネクトRe:Dive Season2」届きました! pic.twitter.com/l4PRTp3c3d
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年9月10日
😆😆😆😆😆😆 pic.twitter.com/mLVQva6SFK
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年9月10日
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会5thライブ「Next TOKIMEKI」に行ってました。これは会社の同期といったライブでしたね。
久保田さんの挨拶でのイチャイチャでめちゃくちゃ笑ったりしてた。繚乱でぶち上がってた。鬼頭さん怪我の中ありがとうございました。結局最後は楠木ともりに泣かされた。。。虹5thは全人類見ろ。今年一番盛り上がった思い出。
はじめまして武蔵野の森総合スポーツプラザ pic.twitter.com/er97T5rwYy
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年9月18日
テンション上がりすぎて吹っ飛ばしたwww#虹ヶ咲5thNT_day2 pic.twitter.com/xe9nJ0BO5m
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年9月18日
最高でした…!いっぱいの大好きがそこにありましたが、1番印象に残ったのは最後の挨拶でのともりるの「優木せつ菜で居続けること」のお話でした。正直泣かされましたわよ。ただただ手を握り合わせながら聴いてました。
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年9月18日
#虹ヶ咲5thNT_day2
スクフェス感謝祭ってのもあったらしい。μ'sから始まったラブライブ道なのでやっぱりμ'sのステージが好き。あの人達急にお笑いライブ始めるからね??いいか人類!あれがμ'sだ!!!
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年9月24日
ありがとうございました!
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年9月24日
#スク感2022_day1 pic.twitter.com/N8FdK06dwk
は???日本語で言ってくれ!!! https://t.co/NxnW15EHt4
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年9月25日
オッパイ食べました。ホルモンって美味しいよね。
オッパイ食べます pic.twitter.com/moX6FiwYvk
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年10月1日
クラウディアのフィギュアが嬉しすぎてライザとクラウディアのフィギュアを買ってしまっていた。彼方としずくの分があるのですでに4体が家に届くことが確定している。
22880 pic.twitter.com/fInnZljczC
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年10月12日
富山行ってた。温泉入りまくれたのが最高に気持ちよくなったね。今年一番のヒーリングイベントだった。書いたのは最近だけどな!!仕事が遅い
ネイチャ全冠してた。ナイスネイチャと前田佳織里さんが好きです。
ネイチャ全冠! pic.twitter.com/b8ygnTC8zJ
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年11月5日
ウマ娘4thがベルーナでありました。両日アリーナ参戦出来てよかった。。。今年一番盛り上がった思い出。
アリーナ前列だったおかげでキャストとも近かったんだけど、立花日菜さんとのぐちゆりさんが目の前で良かった。良かったんだよな。ウマ娘というコンテンツが好きになったたくさんの楽曲が聴けて良かったよ…ほんままじで。涙して涙した。
まじで元気もらったし楽しかったし色々なことで感情がいっぱいいっぱいだけど、やけに上機嫌な訳だが、彼女たちが頑張ってるんなら俺も頑張んないとって気持ちになったよ。
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年11月6日
初リアルライブでウマ娘の楽曲に惚れ込んだきっかけの「NEXT FRONTIER」や「BLOW my GALE」などなどが聴けてめちゃくちゃ良かった…や、熱すぎるだろ(物理的に)楽しすぎた。
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月5日
#ウマ娘4th
・初ベルーナ寒かった
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月5日
・一部熱い楽曲があった(物理)
・井上喜久子さんと井上ほの花さんの掛け合いありがとうございます
・シングレ後のトーク中で会沢紗弥さんが抜けて予想出来たメジロ讃歌で笑う
・目の前にいた立花日菜さんが可愛かった
・ちっちゃくてかわいいなだーまえ
・ゆうしず
#ウマ娘4th
#ウマ娘4th
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月6日
#ウマ娘 pic.twitter.com/1q7PrEaPEj
2日間お疲れ様でした!!
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月6日
ありがとうございました!!!
感情が追いついておりません!!!!
#ウマ娘4th
色々な感情がぶおんぶおんしてるけど、高橋ミナミさんが出てきた時涙出て歌ってるところではぐぅおおおおって感じで、「アウト・オブ・トライアングル」からのカノープスの「ユメヲカケル」に続いての大西沙織さん登場からの「木漏れ日のエール」で感情が追いつかなかった。ヤバかった…
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月6日
#ウマ娘4th
「禁断Burning Heart」の時、不覚にも百合の間に挟まる男じゃん!って思ったのはいい思い出。反省
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月6日
#ウマ娘4th
本当は会社休む予定だったんだけど、俺は頑張れる、頑張ってる推しがいるから…って精神で生きていくことを決意しました。
俺は推しと同格になりたいんだ……
めちゃくちゃ休む人がいる中で、全休から出勤に切りかえた私でみんなに笑われてる。お日様も笑ってる。
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年11月7日
前田佳織里も頑張ってるんだぞ!って言い散らかしてる。
あ、誕生日もありました。誕生日一回も言ってないんだけど、上司にお祝いもらったのには深くにもときめいちゃった。同期にも祝ってもらえたのでそれなりに良い誕生日だった。まさおからもらった誕生日プレゼント、くうすみはいいぞ~
まさおからもらった誕生日プレゼント! pic.twitter.com/2e7TXRfHHf
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年11月13日
ブシロ15周年ライブもありました。いろいろなのがいて良かったけど、やっぱり令和に見るミルキィ良かったね。あとは声出し繚乱。羨ましすぎる。俺もまえだーーーニキになりたかった。。。
改めて…
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月13日
お疲れ様でした!
楽しい時間でした!!
ありがとうございました!!!#ブシロード15周年記念ライブ
初めてANIMAXMUSIX行きました。横浜アリーナに行ったのはこれが初めてだった。これは元中といった。そこでしか見れないコラボ良かったね。知らない楽曲がやはり多くなってしまうが一期一会って感じで好き。
ANIMAXMUSIX楽しかったX! pic.twitter.com/bNF0UYEemR
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月19日
オーイシマサヨシがコラボします!って言った時に、Machicoかな?って思ったら本当にMachico出てきてめちゃくちゃ笑ってた。ウマ娘がコラボしますの時はオーイシだなって思ったら本当にウマ息子、先行長距離で出走してきてめちゃくちゃ笑ってた。そんな楽しい時間でした。
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月19日
#ANIMAXMUSIX2022
WGPにも行ってました。本気で挑んだ大会でしたが、全勝できなかったのは悔しい。けどこのカードゲームを初めて今までで一番手に馴染んていると思う。お隣ありがとう!!
東京トリオ 1053
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月26日
チーム41個人41
○プリコネ8宝
虹ヶ咲8電源
メイドラゴン
神様になった日 ソウル2扉○
ごと嫁8扉○
ごと嫁8電源×
虹ヶ咲8門○
プロセカ8電源○
お疲れ様でした!
横2人ありがとうございました!!!
使用はこんな感じでした。
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年11月27日
ユニとコッコロが1枚ずつサインというね pic.twitter.com/4fzyM6e3Ig
あとはW杯だね。11月はドイツ戦とコスタリカ戦だったよね。ドイツに勝った歴史的瞬間を見れたの本当に良かった。サッカーは面白い。
日本がドイツに勝ったぞ!!!!
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年11月23日
初っ端に会社の飲みがあってその後がスペイン戦だったね。スペイン戦勝ったから出社したよ。日本代表も頑張ってるしおれも頑張らないと。
日本はドイツとスペインに勝って決勝行く!俺は信じてたぞ!!!!!!
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年12月1日
日本勝ったら仕事行くって言ってたので、午後から出社します
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年12月1日
その後はクロアチアにPKで負けてで日本のW杯は終わっちゃったけど、決勝のアルゼンチン対フランスはちゃんと見たよ。なんなら日本戦よりちゃんと見たしめちゃくちゃ楽しんでた。12月19日のツイートがやばめ。
ハットトリックしたやつを有するチームが負ける2022W杯やばすぎひん?なんなら4得点やぞ!!
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年12月18日
メッシが勝ったのめっちゃ嬉しいけど、エムバペ負けたのめっちゃ悔しい!!
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年12月18日
なんやこの感情
スクールアイドルミュージカルを見てました。ラブライブ!のアニメーションがミュージカル器質あるってのもあってやっぱり違和感なかったよ。俺の知ってるラブライブ!がそこにあった。東京公演終わっちゃったけど、ぜひ見てほしい作品です。1月に大阪でもやるよ(ステマ)
新国立劇場にいました…!! pic.twitter.com/ihSBEEad0m
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年12月14日
スクールアイドルミュージカル見てきました!
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年12月14日
面白すぎた…!(特にママたち)
ルリカちゃんのセリフでブワッて全身の毛穴が開きました。
俺の知ってるラブライブ!がたしかにそこにあった…!!
その帰り道大きな怪我をしました。電車とホームの間に落ちるやついる??いねぇよなぁ!!
じつはまだ怪我は完治しておらず、まだ脚はやばいことになっております。詳しくはTwitterくん
新宿駅で!
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年12月14日
山手線の乗車に失敗して!!
電車とホームのあいだに落ちたのは!!!
僕です!!!!
大変お見苦しいものをお見せしました💦
なんかあとはクリスマスイブに休日出勤したあと、飲んだら意味わからんことになってた。
大晦日これから鎌倉行ってきます。神との対話。殴り合いを制する。
今年はゲームをやめて、ライブやら推し活に全力を注ぐ一年になった。逆にそれ以外は仕事仕事って…人は変わるものだし、もともと私の人間性がこういう感じだったんだろうって…来年もこんな感じになるかなぁと思いつつ、ライフワークバランスを大事にしたい。なのでまずは会社辞めるか(辞めない)とはいえ平日は睡眠仕事食事くらいしか出来ていないので余裕を持って生きていきたい所存。
新社会人になる人は最初も肝心だから頑張れな。同期と仲良くなる、趣味を作ってそれを謳歌する、早く帰る、これさえできれば大抵なんとかなるよ多分。残業なんてするな。俺みたいになるぞ。
今年の目標は半分くらいしか達成出来てない気がするし、来年は実現可能な目標を一つ一つ達成していこうと思います(願望)
ちょっと早いけど、今年一年いろいろお疲れさまでした。
来年もまたよろしくおねがいします。
2022年10月22日~24日で富山に旅行行ってました。ことの始まりは焼肉屋でオッパイを食べていた時、まさおが富山に行きたいと言いだしたところから始まった。電車が富山に出国してから、行ったこと無いかららしいです。福井で「千歳くんはラムネ瓶のなか(以後、ちらむね)」聖地巡礼をするらしく、そのついでではある。私はちらむねを知らないのでそちらは行っていません。詳しくはまさおくんが話してくれるでしょう。ちなみになんで私が行ったか?と聞かれるとなんでだろう。ところでオッパイ美味しかったよ。
つか2ヶ月経ってるじゃん。
というわけで今回の旅はRyoya、まさお、電車の三人で行きました。富山に行くのはこれ以来ですね。
1日目はあいにくの空模様でした。沼津のときも天気悪かったし、改めて自分の雨男ぶりを認識しました。逆に言えば空模様すら変えてしまう"力"を持っているということ。富山に着いてもまさおくんは福井なので、とりあえず電車くんと合流。
最初に富岩運河環水公園に行きました。「世界一美しいスタバは富山県にあり!」とも言われているスタバがあるあの公園です。僕たちは陰キャなのでスタバには行けなかったよ;;
というわけで(?)陰キャである我々は「富岩水上ライン」に乗りました。富岩運河環水公園から出ている船で「岩瀬」や「中島閘門」に向かうものです。周回コースもあるよ。
目的地は岩瀬。海…見たかったんだよね…海…好きだからさ…ところでお前はもう七里ヶ浜一人旅記事書く気ないな。岩瀬に向かう途中には中島閘門があります。中島閘門は水上エレベーター運航する場所で2.5mの水位差があるらしいです。画像だと分かりづらいですが、鉄ではなく木で出来ているんですねこれ。いやはや風情を感じますな。
ここは日本かい pic.twitter.com/nhroRKROJY
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年10月22日
岩瀬に着いて昼飯時、どうやら電車くんオヌヌメのパン屋があるらしいとのことで向かいました。閉まってたけどね😇だったので近くのカフェに入りました。そのカフェには車を持ってきて展示する場所があり、ランボルギーニがありました。流石にランボルギーニ乗ったのは初めての経験すぎた。貴重な体験ありがとうございました!
岩瀬から富山駅までは路面電車で帰ってきました。水上ラインは行きの船のチケットと帰りの路面電車のチケットがセットとなっています。路面電車で初めて「席どうぞ。僕立つのが趣味なんで(ニッコリ)」ができたので満足。
富山駅まで戻ってきた我々は1時間弱ほどまさおを待たなければいけなかったので、最後の暇つぶし場所である富山県立美術館に行きました。いやぁ風情がありますなぁ(2回目)私には芸術が理解できません…てなわけで実はチケット買って中に入ることはしておりません。屋上にあるオノマトペ広場でテキトーに遊びながら時間を潰しました。環水公園も見渡すことできたし結構いい景色だったよ。
さて、1日目の夜は電車くんの元バイト先の「冨久屋」に行きました。電車くんはリストラされてもここでは拾ってもらえなさそうですね。去年もこの時期くらいに行ってましたわ。今回のコースは前回とは若干違かったよ。とはいえ、聞いたこと覚えられない残念脳みそなのですごい頭悪そうな書き方してる。
飯食って電車の家に行ったんだけど、15分くらい待ってて欲しいって車に放置されたが45分くらいは待たされていた気がする。
さてまぁ、、、なんやかんやあってSwitchのやわらかあたま塾を始めたわけですよ。まさおがやりたいやりたいやりたーいって言うから…まぁ私もあたまのやわらかさに自身があるわけですがね。まさおくんさぁ…
二日目はP.A.WORKSの本社スタジオと湯涌温泉を目的に旅を始めました。今回の旅の最大目的はこれにあります。富山にはなにもないからね。金沢に行くしかないんですよね。(ごめんなさい)
P.A.WORKSの本社スタジオは富山県南砺市にあるスタジオです。P.A.WORKSと言えば、言わずもがな有名なアニメーション制作会社です。制作している作品はたくさんありますが、私の中では「SHIROBAKO」や「パリピ孔明」、「ウマ娘」です。
ここに来る手段としては二種類あったわけですが、我々は高速道路のSAの方から行きました。SAの方から行かない方法もあったのにまたまさおがね。やぁまさおがなぁ。。。あ、すみません、今回は特に調べもせず眠気に当てられていたので反省🙏
この場所にはP.A.WORKSの本社スタジオ以外にも温泉とかありました。本日一度目の温泉。プールもあったので入りたかったなぁ
P.A.WORKSの本社スタジオをあとにした我々は湯涌温泉…に行く前にワインセラーに行ってきました。流石に運転者いるのにワイン飲めないんですよねぇ…ってことでお土産にワイン1本とジュース1本買いました。写真取るの忘れちゃったんですよねぇ。
ワインセラーをあとにした我々は今度こそ湯涌温泉へと向かいました。野を超え山を超えて…途中雨が降ったりと散々な目にもあったが、途中の刀利ダムで良い感じの写真が撮れたのは良かった。
湯涌温泉といえば「花咲くいろは」の聖地です。私は見たことないのでイマイチぱっとしなかったんですけど、雰囲気がめちゃくちゃ良さげでした。生憎の天気で雨が降ったり止んだりだったんですけど、それも良い雰囲気を醸し出していたと思います。ここで遅めの昼飯と温泉を堪能しました。ちょうど菊花賞やってたくらいの時間ですね。昼飯は今日のおすすめメニューだったものを食べました。
湯涌温泉の白鷺の湯というところに行きました。本日2度目の温泉で、お湯が熱々で体がオーバヒートしてしまうかと思いました。熱湯風呂も良きかな。湯から出たら小休止、私は涼みがてらちょっとお○んぽに行きました。この時は完全に雨は止んでいたのでちょうど良い感じでした。手ブレ。。。
湯涌温泉を後に、金沢駅の方まで向かいました。夜は電車くん一押しのフランス料理、ビストロの店でした。ビストロで食べるのは初めてだったので右も左も分からなかったよ。途中でパンが美味いってことでおかわりしてたんだけど、わんこそば形式でパンが追加されてったのには草生えた。
食後はカラオケ行きたいまさおと温泉に入りたい僕で意見が割れたので、大乱闘スマッシュブラザーズ(物理)で決めることにしました。まぁ当然僕が勝ったので温泉に行くことになる…かと思ったら最後っぺで惜しくも引き分け。私は温泉にまさおと電車はカラオケに行くこと停戦協定を結びました。行ったのは金沢にある満天の湯です。夜遅くにゆっくりいろいろな風呂に入れるからってのがデカかったです。ちなみに候補にはアパホテルの大浴場もありました。もう5年くらいは前になる金沢旅行のあそこです。
この日はワインセラーで買ったワインを晩酌してた。料理美味しかったよ😋
3日目はちょっとダラダラして昼頃に帰る予定でした。富山の越乃庭というところに最後の温泉入りに行きました。この温泉(どちらかと言うと銭湯)は日本海に隣接してるので良い眺め…が見れるはずだったけど、またしても生憎の雨だったのでせっかくの日本海を眺めることもできませんでした。雨男のやついるー?いねぇよなぁ!💢😭
そんなこんなで新高岡で我々の富山旅行は終わりです。止んだと思ってたのに、新高岡で急にザァーって雨降ってきたから笑っちゃったよ。
帰ります pic.twitter.com/WRlLgMIyTu
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年10月24日
2ヶ月も経ってしまった…
沼津の時と違って行きたい場所というのは少なく、結構どうする?どうする?ってなったので、逆にいい感じにゆっくり回れたね。何も無いとか言っちゃいけない。まぁ何も無いんだけど。何も無いけど、沼津に特別なにかあったか?と聞かれるとそんなこともないと思うんですね。結局こちらがそこに何を見出すのかだよね。知らないものを知れて良い経験になった(意識高い系)
沼津の時と違ってお土産とかは少なめでした。ワイン買ってったり会社へのお土産買ったり程度。
2022年8月4日~6日で沼津に旅行してきました。ラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼ってやつですね。今更かいって。
7月最後の週には狩野川の花火、13日14日は地元祭りがあったりでゆっくりと観光できたのはここらへんだったんですよね。
なお、本記事に出てくる電車は電鉄の方を指す場合と人名を指す場合がありますのでご承知おきください。
というわけで今回の旅はRyoya、まさお、Iwaritty、電車(以降、電車くん)の四人で行きました。
北陸から東北、関東と線状降水帯になっていた日ですね。関東地方の雨雲はやばかったんですけど東海の方は大丈夫そうだったので決行しました。
地元の駅から東京駅まで行き、そこから新幹線で三島まで行き、沼津に行きました。東京までは定期なので最強。なお電車に関して最弱なので切符を買うのに手間取りましたね。
そんなこんなで8月4日9時30分ごろ、沼津に着弾。記念のぬまっちゃ!うんめぇだわこれが!!
ここから二日間はレンタカーにて移動することになるんだけど、JRのレンタカーを使うために三島でレンタルしました。どうやらこれを使うと安くなるらしい。
1日目は内浦の方に向かいました。沼津から内浦の方までは車で30分弱。最初は運転して気持ちよくなってたんだけど、景色をゆっくり見れないから電車くんに運転全マカせしちゃった。
最初に行ったのはやま弥。ここはらっしゃいの聖地というわけではないのですが、うまい!うまい!!とヲタク界隈で有名になった店です。有名な鯛丼を頼みました。超旨いんだわこれが。
次に淡島の方に向かいました。淡島へは船で行くしかないんだけど、あまり遅くまでは出ていないので注意な。船がAqours色たっぷりやで!!
淡島自体はそんなに大きくないので2,3時間もあれば回れるものと思いますね。淡島には有名な淡島水族館があります。なんとこの水族館は無料で回ることができ、ナマコやヒトデ、ネコザメのお触り体験もできました。ネコザメはなぜネコザメなのか、答えを求めてアマゾンの奥地へ向かった雪ノ下雪乃さんがいましたね。にゃ~ん
作中では果南と鞠莉ハウスがありますね。それぞれカエル館と淡島ホテルだったりする。淡島ホテルの方は残念ながら入ることはできませんでしたが…他にもAqoursが全力ダッシュしていた淡島神社とかもあったりするわけです。私はスクールアイドルとしてラブライブ!優勝を目指して走りましたよ。こちとら元運動部じゃけぇ。半袖半ズボンのサンダルでここ登るの普通にやばいと思うので良い子の皆さんはちゃんとした格好してくださいね。虫嫌いなのでとにかく動き続けて虫除けしてた。
私たち
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年8月12日
かがやきたい! pic.twitter.com/Q7oob6Jdn8
ところで淡島神社って階段上りきったところにあるんですけど、ボス戦始まりそうじゃありません?ちゃんとセーブしたほうがいいですって。やっぱり我々は神と戦う運命にあるわけなんですね。俺は戦うぞ…!あ、あいつらは置いてきました。これからの戦いにはついてこれなさそうだったので。(あとから来ました)
さて、淡島を一通り回ったら「松月」に行きました。Aqoursがたまにたむろしてた(言い方)カフェの元となった場所です。和菓子を売っているお店になります。私はみかんどらやきを頂きました。美味しいなぁ。他にもお茶どらやきなるものもお土産で買ってしまいましたね。こちらも美味しかったです。(写真はなし)
松月の後は「三の浦総合案内所」へ。ここは特別なにかの舞台になった場所ではなかったはず…だがちょいちょいいろいろなシーンで使われていたはず。この案内所の近くには1期のED(自己紹介ではい)でみんなが歩いていた景色が広がっていたりします。他にも黒澤家があったりしますが、こちらは一般の方の住宅となっておりますので写真はありません。のでこの眼球に焼き付けてきました。あぁだから当日、目が燃えるように痛かったのね。
ちなみにこれは二日目の出来事ではあるんだけど、黒澤家から学校…部室に向かう途中で転ぶ鞠莉のマネしてきたよ。これやるのはいいんだけど周囲の目が気になるよね。まぁこんなところにもいるのも同類の方々なので気にすることもないんですけどね。
1日目の夜は阿蘭陀館に行きました。後ほど後述するホテルの近くの狩野川沿いにすすんでいったところにある美味しい洋食のお店ですよ!ちなみに渡辺曜ちゃんの実家ですね。
1日目はこんなもんですかね。他にも浦の星女学院の元となった学校の長井崎中学校や長井崎弁天島神社などにも行ってきました。弁天の方はともかく学校の方は生徒やその他人がいないときにしましょうね…我々は一応人がいなさそうな時間帯を狙って行きました。
1日目に止まったホテルは「沼津リバーサイドホテル」です。名前の通り、狩野川沿いのホテルでリバーサイドビューなめちゃくちゃいい感じの部屋でした。まさおイチオシホテル第一弾。ちなみにこちらはキャラクターボードや声優陣の色紙などが飾ってあるホテルです。私も例にもれずヲタクなのでよしこヨハネさまと記念撮影してきましたよ。
2日目は1日目と違いとても良い天気、晴天に恵まれました。というわけで朝ちょっとだけ○んぽしてきました。「沼津リバーサイドホテル」といえば、よしこヨハネさまが住まわれるご住居の近所でして…というかお隣なんですけど。朝の○んぽ気持ち良いね。
2日目も基本的に内浦方面に向かいました。が、沼津港や沼津御用邸記念公園、島郷海水浴場などに寄り道しながら行きました。
と、行動前には腹ごしらえ。沼津港では遅めの朝ごはんを「丸勘」という魚介系の食事を提供しているお店でいただきました。
#丸勘ゆるさない
ゆるされる日はくるんですかね。
沼津港には「びゅうお」という水門があり、らっしゃいの1期でヨハネとの追いかけっこの最終地点だったりします。中に入って展望スペースから見る沼津の風景や海は最高でした。
腹ごしらえも済まし、途中で「緑茶館沼津」と「沼津市文化財収蔵庫」に寄り道を「沼津御用邸記念公園」「島郷海水浴場」方面へと向かいました。ここに至るまでのナビで運転手の電車くんとまさおに認識の差異があり、大変なことになりました。まぁ1日目からそういう雰囲気もあったけどね。ちなみに僕はそれに気づきつつ後ろの席で優雅に「次はなんどだって約束流そうぜ」とか言ってた。6thのアンコールやばくなかったですか?もうね涙が出てくるってもんですよ。
そんなこんなで「沼津御用邸記念公園」の駐車場にたどり着けましたと。「沼津御用邸記念公園」とはなんぞや?って方もいると思いますが、こちらはらっしゃいとは特に関係ない施設にはなります。ということでこちらは電車くんリクエストでした。ちなみに何なんですか?…というわけで軽く調べました。大正天皇のご静養先として建てられて、いろいろな目的のために増築していったて大規模になった建物。戦後になって御用邸として廃止されて一般に公開されるようになったらしいです。
沼津御用邸記念公園から島郷海水浴場までは歩ける距離だったので夏の海辺を歩きました。せっかく海に来たんだし、海に行こうぜ!ってことで…
海!
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年8月13日
なんというか海に来るとテンションがアガっちまうんだよな。この時のために半ズボン×サンダルスタイルで来たぜ!サンダルに入り込んできた砂が痛かったよ。足つぼってやつ。
ここはAqoursが生まれた場所ですね。言葉なんざ他にいらねぇ…!
島郷海水浴場を後にした我々は「伊豆・三津シーパラダイス」通称みとしーに行きました。みとしーは海岸線のところにある水族館です。「恋になりたいAQUARIUM」の舞台になったところですね。個人的にめちゃくちゃ印象に残っていることはクソでかいカニと触れ合えるDQNDONコーナーでした。なんだあのカニでかすぎんだろ…(画像はないんですけど)
みとしーではイルカショーがちょうどやってたので見ました。イルカがトレーナー吹っ飛ばすジャンプするのが最高潮だった。写真はうまく撮れなかったからお蔵入り。
みとしーからちかっちのお家ってかなり近いことに驚きを覚えました。というわけでちかっちのお家こと「安田屋旅館」の方にも行きました。「安田屋旅館」はお高いのでちょっと我々が泊まれるような旅館ではありませんでした(泣)稼げるようになったら来ような!「安田屋旅館」では日帰りの温泉プランもあったんですが、こちらはレンタカーを返す都合と入れる時間がうまく噛み合わなかったのでこちらも断念。次回来るときはせめて温泉には入りたい所存。旅館の目前には海が広がっています。桜内…お前こっからDIVEしたのか…やりおる……私にはできませんでした。海水浴前提だったらちょっとやってみたい感。もっともこの桟橋は関係者以外立ち入り禁止なんですが。。そうか!つまり関係者になれば…!桜内さんといえばお隣は桜内家ですね。もっともこちらも一般の方のお家なので写真はありませんが。ちなみに旅館と家は物理的に結構距離が離れており、ジャンプするのはまず不可能ですね。逆にそれくらいできないとスクールアイドルになれないのかもしれませんが。
1日目2日目で大体内浦を回ることができ、レンタカーを返す時間にも近づいてきたので2日目のホテルの方に向かいました。途中沼津バーガーなるところに行き、バーガーを食べました。僕と電車くんとIwarittyの三人でそれぞれ金目、サメ、深海魚(名前忘れた)を買って一口ずつ分け合ったりしまして、どれも味や食感が違くて美味しかったです。
2日目のホテルまでで我々のレンタカーによる旅は終わり。電車くん運転お疲れ様でした!二日間ありがとう!ところで電車が車を運転するってこれ如何に。
2日目のホテルは「ホテルトレンド沼津駅前」こちらもまさおセレクション。あいも変わらずヲタクに優しいホテルでして、スタンドとかがあったりする。
夜ごはんは金曜の夜ってこともあり人気のお店は軒並み入れなかったわけですが、たまたま入れたお店が良い感じで良かったです(小泉進次郎感)料理の写真とかはないんですけど、魚系でした。昨日は運転する人もいたってことで酒は入れなかったんですが、もうそういう心配はいらないから飲んでましたね。個人的にはIwarittyがまさおにめちゃくちゃ辛辣だったのが面白かった。普通逆やろ(逆というわけでもない)職場恋愛考えさせられますねぇ(私には縁のない話ですが)
ホテルでもワインとか飲んでましたね。酔いどれスマブラしてた。俺はお前を許さない…怒 桃鉄もやったよ。
3日目は徒歩で沼津の街を周りました。昨日の夜は4時前くらいまで起きてたから頭いてぇよ…朝ごはんは葉山珈琲店。こういうところの甘々パンケーキって食べたことなかったんですけど、コーヒーの苦味とマッチしているのでとても美味しかった。コーヒーあと3杯くらいおかわりしたかった。ところで豆によって風味や苦味、酸味って変わるって言いますよね。あれ本当に味が違うんですね(無知の知)
最初に向かったのはららぽーと沼津。沼津駅からバスで20~30分程度。ここではAqoursとららぽーとのコラボが行われていましたね。僕は限定ショップで13000円ほど溶かしました。下記に貼ったイラストのデスクマットが良くてつい…他にも地元系ポスターとかね。飾る場所ないのによく買うなぁ…これもヲタクの性がかしらね
ららぽーと沼津から沼津駅前に戻ってきたら、ヌーマーズに行きました。言わずとしれた沼津のゲーマーズです。なんというか駅前のちょっと外れたところにポツンとある感じで想像と違かった。ここではAqoursデザインののっぽパンを買いましたね。
ゲーマーズを後にしたら、仲見世通りを通って昼食処を探しに行きました。仲見世通りはヤバ!…ってことでやば珈琲店。曜ちゃんのスキャンダル見ちゃいましたねぇ。
仲見世通りといえばAqoursデザインのマンホールなんかもあったりしますね。今回撮れたのは貼っているやつだけですが…
昼食は通りから少し外れた大通りのお店でした。この旅、恒例の魚系です。美味いけど、少し飽きもきたね
昼食後も沼津市街を色々と歩き回り、「つじ写真館」「宝飾・時計の市川」「布澤呉服店」「Grandma」「松浦酒店」など立ち寄りました。沼津の街全体が盛り上げているのを感じた街巡りだった。
沼津ラクーンにも行きました。沼津ラクーンは「Brightest Melody」を歌った場所。ビアガーデンになっており、中に屋上の歌った場所そのものには入ることができなかったもののその前までは行ってきました。
「Brightest Melody」はAqours6thのWindyステージでも投票曲トップ2曲の内の1曲ってことで1日目にやってましたね。エモかった…
最後に、「Bivi沼津」のラブライブ!オンリーショップに行ってきました。横長展開されてるけど、人があまりいないからパノラマでの撮影いい感じにできた。けど、幅が10000ピクセル以上あるからはてなブログには貼れないらしい
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年8月21日
そんなこんなで我々の沼津整理巡礼の旅2022年8月の章は終わり。
8月1日はちかっちの誕生日ってことで○円以上のお買い上げで…ってやつ。
個人的に一番のお気に入りは「宝飾・時計の市川」で買ったメガネ置き。上のカードもらうためには本当はもっと安いのでも良かったんだけど、せっかくだしって買っちゃった。ちなみに置く場所なくてとりあえずテキトーに配置している。置くためのサングラスがほしいです。黒系強めのやつ。
今回はラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼でした。聖地巡礼良いものです。アニメで描かれた舞台に立つと、その瞬間瞬間がより鮮明に頭に刻み込まれる。もちろんその作品を知っていればこその楽しみっていうのは大きいのですが、知るはずのなかった土地を知るよい機会にもなるので良いですよね(電車くんへの圧)ちなみに今回の旅では回りきれなかった場所もあるので、聖地巡礼って半端ないです。ゆっくり回りながらだと全部回りきれないので一つ一つの場所を楽しむためにも何回か来る前提の予定立てをしたほうが良いですね。ヲタクなんだから何回も金落とせ!!今回の旅行で、個人的には温泉に入れなかったことが心残りです。今度こそ入るぞ!とても良い休日となりました。こういう機会を楽しむためにも今後とも精進していきたいと思います。
何事に置いても人様に迷惑をかけないがマナーです。ルールを守って楽しく決闘!
こいつまじで絵上手いな。絵上手いの良いなぁ…羨ましいなぁ…上手くてなんかムカつくんですけど(掌くるくる)
社会人になって一年経っちゃった!w
というわけで、
これから一年経ったわけですね。一年が経つのが早い!…とでも言うと思ったか?別に早くはないですね。いろいろやらせてもらい、やらされながら、目まぐるしい一年でした。だったと思う!
僕は所謂ゲームメーカーのプログラマーとして入社しました。研修期間をそれなりに過ごし、部署の、プロジェクトの配属が決まりまして、ブランド長に言われた一言「新人として扱うつもりはない」
ほう…?怖い脅し文句が飛んできましたねぇ^^
まぁ当然そんな黒い何かがあるわけではないのですが(諸説あります)8月とかからは本来新人に残業させないはずらしいのに解禁されたし、休日出勤も解禁されましたねぇ。まぁ賃金もらえるので何ら問題ないですね。ちなみに一年の月平均残業時間は20時間くらいですかね。これを多くみるか少なくみるかはたまた…
さて自分の話をすると、この一年でアクション、UI、サーバの仕事をしました。ここまでいろいろなパートをやる新人はめちゃくちゃレアらしいですね。上司には普通こんな事ないからねって言われた。
_人人人人人人人人人人_
> そりゃそうでしょ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
僕の同期の一人もそんな感じだから、うちのプロジェクトは忙しい。とは言え良い経験だとは思ってる。や、やっぱりわからないことだらけでつらすぎるッピ!
まぁ当然のことながらプログラマーだからプログラムだけ読んで書いてれば良い!という訳では無い。社会人だからね。ミーティングやら、他部署とのやり取りやらもするわけですよ。社会人として生きていくために、自分のことだけじゃなくて周りのことまで見れる人間になること←これ大事
プログラムを書くこと以外の仕事、それは意見出し。ゲーム業界ならではのことで、自分のプロジェクトのはもちろん、他プロジェクト、他ブランドのものに意見を出すこともできました。本来、他部署への意見だしは簡単にはできないのですが、運のいいことにうちのプロジェクトから代表で僕がその役目を担いました。また自分が所属しているプロジェクト、当然これも言わないわけですが、こちらも僕が知っているものでした。なので、プログラマーながらも仕様面に対しても意見を出すことができてます。めちゃくちゃ気分いいっすね。ゲーム作る側になったら、いつまでもファンでいることもできないのですが、ファンとして培ってきたものは無駄にならないので、大切にしたい。
社会人になったらまたいろいろな人と関わるようになり、いろいろな話を聞くことができました。自分の知っていること、知らなかったこと、興味のなかったこと。人の数だけ人生があり、その中で得られた経験がある。それを雑談ベースで聞けるのはめちゃくちゃ貴重だと思うので、リモートじゃなくて出社で良かったと思ってる。まぁ出社はめんどくさいわけですが(^^汗
気になっている人もいるだろうお賃金のお話。正直毎月毎月ちゃんと見てるわけじゃないけど、ボーナス入れて年350くらい?正直結構もらってると思ってます(予想)。良い会社だ!(愛社精神)残業込込でこれって感じですが…とは言えやっぱり結構もらってると思う(確信)。なんか仕事してたらお金もらえている!って感覚。自分が開発してるものが世に出ていないので、そこら辺はパッとしないんだよね。発表されたらログに残らないところではちょっと話せるようになるかもね。
ちなみに、このお金たちは1/3~4くらいはCygamesに献上していますね。まぁサイゲのウマって言われてますので...さて、ここで去年の僕と今の僕を見比べてみよう
お前らのウマ娘への課金見る度にウマ娘やってなくてよかったぁ〜って思ってる
— Ryoya (@yoyR_3501) 2021年3月31日
ピスケス杯優勝やりました pic.twitter.com/hZdpIOs7iF
— Luxed (@Luxed_1053) 2022年3月27日
いろいろ書き殴ってきたけど、総評としてそれなりに満足な一年にはなりましたね。業績上げてないのに業績記念ランチとかいう美味い飯も食えたしね!2年目が始まるわけですが、一層躍進していきたいわね。それなりに頑張りながら。テキトーに書き殴っただけだから、まぁなんかあったら真面目に書き直すことを考えなくもないかもかも。知らんけど
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年1月26日
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年1月18日
ビーフストロガノンドロフ pic.twitter.com/twJUems82c
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年1月12日
ハッピークリスマス pic.twitter.com/HH8SRaNxNC
— Ryoya (@yoyR_3501) 2021年12月24日
あと2回あるはずだったのに、コロナのせいで消えてしまった。フリーザ様の上を往く変身ができるはずだったのに…
ちなみに社会人1年目で身の回りの環境にいろいろ変化が起こると思うんだけど、この期間のことを僕は心のなかで人生の断捨離って呼んでる。無理に維持するくらいなら怖くても変化する方がずっと楽だと思う。
一ヶ月ぶりでね。おいっすー☆
例のごとく、ルナの塔620EXを1凸しましたよってお話しに来ました。
ん?君どっかで見たことないか?
こいつのUBが馬鹿なんですわな。逆に言えばUBの対策さえできればどうにでもなる
さて、というわけで今月の1凸編成。
先頭はそれなりに硬いやつ積んで、一番後ろにカリンを置いて、魔法UBメタるためにタマキとユカリを積みます。あとはミフユ姉さんで完璧よ。さすがメルクリウス財団!ルナの塔と言ったらこの姉さんたち
メルクリウス財団が最強 pic.twitter.com/92TwL6Eo44
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年1月17日
この編成かなりの時間余ったから強いんだよな。結局カリンが強いのでは。まぁ編成欠けてるあたり、こいつのUBの威力は馬鹿だった
なぜ先月書かなかったのかって言うと、先月EXやってないからなんですよね。まぁボスが2ヶ月に一回しか変わらないからだいたい同様の編成になるから良いかなぁって甘えました。ちなみに上の動画ではカリンが☆5、下の動画ではカリンが☆3ですね。つまりそういうことです。女神の碑石は1200個くらい消えた
ついで pic.twitter.com/sku0s4xOmY
— Ryoya (@yoyR_3501) 2022年1月17日
今日体重をは買ったら4Kg増えて、59Kgになってました。はっきり言って大学生時代が細々としすぎていた。体脂肪が計れる体重計が欲しい。ほら、体脂肪が特段増えてるわけじゃなければ良いかなって。
2022年も始まって1週間が経ちました。2022年はこういう年にしたいって、どこかに書き留めておくのが良いでしょう…ってことでなんか書く。
仕事柄、お客さんと喋ることはないので人と話す機会ってのが特別多いわけではありませんが、上の人、同期、下の人と喋る機会は当然あるのでね。特に下の人と喋ることってきっと今後増えてくるんだよな。新規で自分の所属してるプロジェクトに配属される新人がいるのかわからないですが… 何をすれば良いのか。頑張って否定しないようにします…間違ってることを間違ってるって言うのは大事だけど、それを第一声から否定しないように…しないとなぁ…第一声から「でも」とか「だって」を使わないようにしたい…頑張ります。ちなみに聞き上手になるって「聞く」側のことばっかり意識しがちだけど、「話す」側も上手にならないといけないと思う。「聞く」と「話す」。つまるところ、会話上手になることですね。会話上手になるってことでも良いけど、話し上手って知識や経験とかも重要になってきてハードルが上がりそうなので、諦めた。上の人と話してると感じるんですよね。人生経験が違うって
12月から朝起きたら、ラジオ体操をするようになりました。朝の5分くらいを使えばできるので簡単に続けやすかった。ただ今日、改めて体力の無さ、筋力の無さを痛感したので、もうちょっとしっかり体を動かすようにしたい。ってことでそういった何かを始めたい…が、具体的にどうするってのはないんだよなぁ。とりあえず、上半身を鍛えたいので10分とか作って見るところから初めてみるのが良さそうって思ってる。継続はカなりだるいけど、3日、1週間と続けていけばそのうち習慣になる。って信じて頑張ろう。
お金欲しい。欲しくない?年末年始10万くらい課金して思った。お金は無限にほしい。毎月毎月いくら使ったとか気にしてたくねぇよって。まぁ無限収入編のお話はともかく、お金は欲しい。上の人との会話でそろそろ貯金もできてきたっていう話をしました。ひいては使っていないお金の話になりまして、そういうお金を投資なりに回したほうが良いと言われました。まぁ確かに使っていないお金はありありのありなんですよね。休日、ゲームしかしてないからね。まぁ調べてもわからないわからない。わかろうとする気がないとまで言える。そもそも将来ってなんですのん。なんて目を背けていられなくなってくるので、頑張りましょう。これは今年が終わるまでになにか行動を起こせればいいかなぁ。逃げちゃだめだ…逃げちゃだめだ…
脱毛したいです。したくない?いやね、めちゃくちゃしたいんですよ。調べたところ値段はどうにかなりそう。問題は平日に時間が作れるかどうか。横浜で定時退社すれば問題ないかなぁとは思ってるので、場所はそっちの方で決定かなぁって感じ。肝心の部位は…全身したい。体中からムダ毛を一本残らず駆逐してやる!って覚悟あり。しかしながら、どうも踏ん切りがつかないんですよね。時間がかかるから早く動き出さないと行けないんだが…新年度になるまでには必ず…
どうでもいいことだけど、TwitterとかでいきなりDM飛ばしくて来るのはやめてほしい。
挨拶しようと思いました。何言ってるんだって思うかもなんですけど、意外とやらない人っているんだよね。相手が知ってる人でもなかなか勇気がいることだけど、ちゃんとできるようになりたい。普段からやってはいるつもりだけど、もっと良い雰囲気でできるように心掛けたい
正直これは今年始めたいことってわけではなくて、ちょっと考えたいなぁって思ってること。というわけで2022年の目標ってわけではない。後者はともかく前者はもうちょっとお金と有給が取りやすくなってからかなぁ
って感じで2022年、なにか動きたいぜ!って書いた。目標というのは具体的に成し遂げることを設定できていればできているほど、評価もしやすいので、上から評価が難しい順になってる。何事も目標を立てるときは具体的に成し遂げるべきことちゃんと設定するのが良い。評価がしやすいということ、具体的に成し遂げることがわかっていればやるべきことも見えてくるので。良くないことは曖昧なママふらふらしていること(この状態が一番楽)。
今年は厄年、おみくじは凶。俺と神の戦い…神々の黄昏で忙しいから目標、達成できないかもな。
目標というわけではないので雑記。先月のクラバトを顧みて、残飯処理は僕がやることに決めました。正直残飯処理のほうが簡単だと思ってたけど、なんかそうじゃないっぽいので。貫通編成数パターン見て、なんか大変になりそうな箇所があったらそこはやるかも。あ、ミリ残しは流石に他の人に任せるけどね。となると、具体的なミリ残しラインを選定する必要があるよね。まぁコレはクラバト始まったら、Discordの鯖の方に書いときますわ。嘘です知らないです。ふと考えたらこれはめんどくさい。というわけでやっぱり適当に残飯処理します。
ついでにってわけではないんだけど、最近色々思ってることがあって、それの殴り書き。とりあえず最近、おそらく11月からオンラインで遊ぶ行為を一切やってませんね。昔やってたAPEXやらDQXやら(etcもやらなくなったので。なんでやらなくなったのかって理由はわからないけど、多分やる理由がなくなったからってのがでかいなぁって思った。他にも時間が噛み合わないってのが大きな理由かなとは思う。まぁでかいよね。生活時間が違う人と同じ時間共有するの無理。あと、誘う誘われるの文化がないのも大きくて、基本的に前者はしない。後者はされないなので。夜とかは時間作るようにはしてるけど、別に一人用のゲームで事足りるんだよなコレが。とりあえず、部屋にいる状態を作るようにはしてるけど、俺がいなくなるのも近いかもしれない。まぁ就活だけってわけではないけど、自分の興味のある話は聞きたかったりもするので、なんかあったらいるかも(昨日のflunみたいに)あ、人が多かったら行かないけど、多分
なんか他にもあったけどいろいろめんどくさいからやめた。
2022年も頑張るぞい
あけましておめでとうございます~!
2021年を振り返ってみたよ。
2021年の幕開けはヴァイスのプリコネが追加されるということで、はっちゃけてました。まあ、ぼくのへんたい度とふしんしゃ力が強すぎてキョウカのサインが出てしまったわけですよ。
俺の勝ち!w
— Ryoya (@yoyR_3501) January 9, 2021
キョウカら僕もへんたいふしんしゃ pic.twitter.com/D0rJs8Euj3
今となってはヴァイス全然やらなくなってしまったわけだが、プリコネはあと一歩足りない感じが逆に楽しかったタイトルだった。トップ2枚みるの楽しいねアオイちゃん。
プリコネアプリの方ではニャルを引いたり、ヒヨリとサレンでポケモンバトルさせたりしてた。あいつら30000払えば出てくれるし、金の力は偉大。ガハハ
#PCGaming #PrincessConnectReDive pic.twitter.com/5EGlZdw4iV
— Ryoya (@yoyR_3501) January 16, 2021
最近のプリコネガチャ事情 pic.twitter.com/GQLDn4zCav
— Ryoya (@yoyR_3501) January 31, 2021
卒研も卒研でやらなきゃってんで頑張ってたのが伺える。。。が1月よりも前にも頑張ってたのでね。つい最近、僕がやってたことに近いことをゲームAIにも活かせないかってお話を聞いた。実際問題、評価をどうやって行うのか。卒研のときにも悩んでアンケートでいいやぁって温度感で評価したけど、夜に売り出すものにそんなテキトーなこともできないから難しいよなぁ
2月は卒研発表が終わり、卒業までやることなし!w期間でしたね。
学部の卒研、それなりにやってればちゃんとOK出るし、ちゃんとやらなくてもまかり通るまである。最後は自己満足なんじゃないでしょうか。
月末の方にはプリコネフェスもありました。
プリコネフェスは今年もやるので楽しみですねぇ。クラバトはほぼ引退したようなものですが、プリコネというコンテンツを嫌いになったわけではありません。プリコネ関連のコンテンツは無理ない程度で追っていきたい(今月のルナの塔のEXやってないが)
そういえばワードマスターとかう称号とったのこの辺らしい。まじでヒマ人の所業。こんなのやらないほうがいいよ。2月19日に研究ツイートしてるっぽいな。。。
ワードマスターを取ることが出来ました!
— Ryoya (@yoyR_3501) February 20, 2021
対戦ありがとうございました!!#プリコネR pic.twitter.com/cfyNFgTtv6
あとはライザのアトリエとかやってたっぽい?「アトリエ」をそんなにやってないけどあれは錬金で無限に時間を溶かすゲームだよ。はやくソフィークリアしないと。。。今はロリさんが人形になったところだよ。
というわけでライザのアトリエ2ですね。2月3月はまじでライザって感じだ。ライザは1のクラウディアが好きだった。これは本質情報なのですが、アンペルのCVである野島裕史さんですが、イナズマイレブンの豪炎寺修也役もやってるんですね。俺的かっこいいと言ったらこの声の 第一人者ってわけですよ。
— Ryoya (@yoyR_3501) March 5, 2021
APEXを一番真面目にやり込んだ時期でもあったらしいな。所詮ダイヤを目指すゲームだったけど、コレが俺たちの全力だって感じで楽しめてたよ。キングスキャニオンの思い出。一つ一つ手探りで答えを見つけていくのが楽しかった。本気でゲームをしてた。
一番大きかったのはクランを抜けたこと。そして新しいクランで上を目指したこと。クランバトルの温度感の違いがきつくなったときですね。たかだかな小さなことでも嫌なことから逃げることは大事。今後の人生の教訓にしていけ?
クラバト毎日、感謝されるので気分がいいです
— Ryoya (@yoyR_3501) March 29, 2021
紆余曲折しながらも楽しいクランバトルをやってたらしい。
本気で楽しむ←コレ大事
そしてこのブログの毎日更新が終わりました。毎日何かを続けること。簡単なことでも続けることは大変。継続は力なりダルいってね。とはいえ苦労が水の泡だとは思ってないので、どっかで役立つことを願ってますよっと。
社会人になりました
なってしまいました。これからの人生どうなっていくのっでしょうか。ToBeContinued.
4月の思い出は入社式で隣になった人がうまく社員バッヂをつけられないという事件を通して仲良くなったことですね。ちなみにその人とは今も同じブランド、プロジェクトで働いています。こういうこともあるので人生何が起こるかわからない。とか言ってみる。研修期間でもあったので出社が少なくて助かっていた。ツイート振り返っても余裕が伺える。
コナンの映画は毎年この時期です。僕は過去最高に面白くないと思いましたが、お前はトリコ?犯人の作り方とかアクションとかはいいんだけど、動機がひどすぎて一気に冷めたのが問題なんですね。
カーアクションと灰原が可愛かったので65点くらい
— Ryoya (@yoyR_3501) April 23, 2021
いやぁ、仕事の思い出しかないな?
初任給でロードバイクを買いましたね。初任給が一番有意義に使ってるよな。
— Ryoya (@yoyR_3501) May 3, 2021
最近はもうちょっとお金の使い方を考えないといけないなと思いまして、先日も先輩に持て余してるお金があるなら投資とかに回したほうが良いよ、結婚とか考えてるなら尚更ね。って言われました。なので投資を考えようと思いました。なんか調べるかな。
GWはReゼロ見ながら仁王やってたらしい。この時期死にまくってたな。普段触れないゲームで大変だったけど、時間に余裕もあったので、楽しむことができてよかったよ。時間の余裕は心の余裕だし、お金の余裕も心の余裕。肉体的な疲れはどうにかなるけど心の疲れはどうにもならないと言うのが最近の知見です。
ついでにワードマスターⅡをとったのも今の時期らしい。やめとけやめとけ
やめとけやめとけ。あいつ(カヤ)は付き合い(しりとりを続ける的な意味で)悪いんだ #プリコネR #はてなブログ
— Ryoya (@yoyR_3501) May 7, 2021
ワードマスターⅡへの道のり - 良薬口に苦しhttps://t.co/f5VEBOAEtK
5月のクラバトではオークチーフに精神を崩されるなどして、クランから離れました。忙しくもなるってんでね。
芝浦の学祭で三澤紗千香さんと豊田萌絵さんのサイン色紙が当たりましたね。いやぁこんな奇跡あるんですね。この度は届いてから何もツイートすることなく過ごしていてすいませんでした。また、届いてからそのまま飾っていたこともこの場を借りて謝罪いたします。
今更ながら(ほんと今更)三澤紗千香さんと豊田萌絵さんのサイン色紙 pic.twitter.com/hTSHKLtPGt
— Ryoya (@yoyR_3501) 2021年12月25日
特筆することなし!w
あ、江戸川行ったよ
気持ちよかったゾ pic.twitter.com/AH4fDovFzf
— Ryoya (@yoyR_3501) June 12, 2021
リングフィットを買ったけど、結局やらなかったってお話。
午後やることが決まった pic.twitter.com/vi29bXg6U4
— Ryoya (@yoyR_3501) July 3, 2021
続かなかったんですよね。続かなかった理由として大きく3つあると思ってて、1つ目は純粋にきついこと。コレに関しては負荷レベルを下げればいい話でもあるんですけど、そうは問屋が卸さないってね。単に自分が甘えたくないという想いが邪魔をする。2つ目はセンサーが反応せずにできないみたいなのがちょっとあったりするだけで萎えてしまうんですね。しょうがないのはわかるけども…3つ目が大きくて結局、ゲームと運動は違うものだと思ってることです。やっぱり違うんですよね。目が悪いってのもあってゲームするときはメガネかけるんですけど、運動するときはかけないっていう違いが合わなくてやめた。これはコンタクトつければ意外と解決できるかもしれないとも思ったけど、なんやかんや「やっぱり違う」ってんで、やらなさそう。
あとは社の人とAmongUsやったりもしました。そしたらアモアスガチの人になってました。まぁ、そうか。そうなのかもしれない。確かに初めての人とやるアモアスであそこまで自分の考え語る人、普通にそういう人に見えるやもな。とはいえ、誰も議論をしないのも面白くないのであれでよかったと思いますね。こういう人って思われるのもアイデンティティだし。
会社の人繋がりで飲みもやりましたね。この人達、次の日も仕事なのに日付変わる寸前まで…基本的に我々新人がメインだったわけだが、喋るより聞くほうが多かったな。やっぱり人生経験が豊富だと語れるお話の量も違うなぁって思いました。僕も何か語れるようになりたいわね。聞き上手になりたいなぁって思うんだけど、聞き上手になるためには話せないとだなぁって思うわけで、どうにも語るには人生経験足りないなぁと…
2021年に動くリトバスを見れた月でもあった。
7月はいろいろやってたようで、BLUE REFELECTIONもやってたらしい。
BLUE REFLECTION全実績解除!
— Ryoya (@yoyR_3501) July 23, 2021
約30時間だった pic.twitter.com/WK024ZPVPF
僕の評価はすべてが惜しいゲームでした。キャラも世界観は良かったのにゲーム性が微妙だったなって。特にフィールドでのアクションがなぁって…まぁ今のガストRPGの課題なんですかね(謎の上から)
P5Rを始める
自分が勃起不全であるとを自己紹介のときに言える度胸はある #PS4share pic.twitter.com/ejOXMZp5NS
— Ryoya (@yoyR_3501) August 1, 2021
どうもEDです。P5SはRPGの中でもかなりの良作だったと思ってます。この時期までにこれやれって言う制限がありながらその中での行動が自由って言うのが選択肢の幅が広くてプレイヤー次第でいろいろな道があるのが良いと思う。ダークヒーローってのも刺さる人には刺さる。個人的には2つの世界が交錯するって言う物語が好きなので、性癖に刺さる刺さる。とはいえBadEndが怖くて見れない人なので真のやつ見てないよ。なんか最近話題になったよね。
元中と元高を交えてテニスするってこともありました。社会人になってから。
なんというか流石だ… pic.twitter.com/KvRPhDLJv9
— Ryoya (@yoyR_3501) August 6, 2021
元中は高校でやってなかったにも関わらず負けましたね。あいつガンガン俺の横抜いてくるんだわ…ここまで悔しいのは何年ぶりだって感じ。まぁしょうがないよね。相手関東ペアだしな。こう、スポーツはいくつになっても続けられるようにしたいよね。
月末はチンチンワクチンで死んだりしてました。
うおおおおお pic.twitter.com/wEGCEnwE0n
— Ryoya (@yoyR_3501) August 24, 2021
まぁ、熱が出て頭も痛かったけど、寝てるほどじゃないなぁって普通にゲームしてましたよ。出社停止がなくなってから同期に聞いたら大人しく寝てたらしいですね。僕だけゲームにかける熱量が違かったらしい。コロナのワクチン3回目の話って結局どうなったんだろう?ってふと思いました。後で調べようと思います。噂によると2回目くらい辛いらしい?とすると打った翌日はお休みですかね。意地でもゲームする自分が予想できるけど。
この月は時間ちょろまかして30強の残業だったので40くらい行ってそう
手賀沼一周する部活動してた。
#1053サイクリング部 pic.twitter.com/j7y6iXkxLw
— Ryoya (@yoyR_3501) September 19, 2021
寿司屋の家系ラーメンを食べるくらいなら普通に家系行って食えという知見を得た。
あとは新宿にリアル脱出ゲームをやりに行ったりもした。うまい飯を食いまぁまぁな酒を飲んでめちゃくちゃ気分良くなって気づいたら中学校前の公園でブランコを漕ぎ出す限界社会人になってた。でもこういうバカを大切にしていきたい。まぁなんかいろいろあったりなかったりもしたけど、今も生きてます。
P5Sをはじめました。
はじめまして、edです
— Ryoya (@yoyR_3501) October 3, 2021
#P5S #NintendoSwitch pic.twitter.com/OXwzrFV1mQ
名前は当然edなんだよなぁ。ストーリーとかは良かったんだけど、期限とかなくてあまり緊張感がなかったのが残念ポイント。ω-Force開発の無双系タイトルということで、あまり難しくしなかったんだなって感じました。無双アクションとP5の雰囲気を組み合わせていい感じに混ぜてたのは良かったと思います。個人的にはもうちょっと無双無双したかった。ともあれP5のファンならやってみるのも良いかと。最初は難しいけど終盤でつまるところがあまりないので結構スラスラ進みそう。
月末のクラバトでは再び本気でやることを決意し、戻りました。
俺の勝ち pic.twitter.com/PeJscjcUU4
— Ryoya (@yoyR_3501) October 31, 2021
結果的には目標としてた「グランドマスタークラン」の称号を取れました…がここで体調を崩しはじめました。
誕生日でした。
23を16進にすると17なのであながち間違ってはないんですよね。23にもなって今までと同じ生活を繰り返してて良いのかとも思ってはいます…はい…大人にならないとなぁって熟思うわけですが、まだなりきれませんね。まぁそこも2022年には…ちなみに精神的な話でまぁ肉体的には子供のままでも良いかなって思ってる。スポーツ続けたいし。
この3日前によっさんの卒業式やってたな。
すき焼き大好き♡ pic.twitter.com/0P9SP0EImr
— Ryoya (@yoyR_3501) November 6, 2021
この日馬鹿みたいに飲んだけど記憶もあるし、意識もはっきりしてたので、自分飲んでも大丈夫なんだなって確信してしまった。まぁだからといって飲みまくるぞってなるわけではなくね。初めて梅酒を飲んでうまかったから何杯でもいけてしまったっていうだけです。でも多分好き嫌いあるから嫌いなのはきっと飲めないんだろうなぁ。最近はいろいろ飲んでみようと思って意識的に外れ枠にも手を出してみたりしてる。
ヲタクっぽいことで言えば、よう実の最新刊読んで意味もなくシャドーボクシングしたりアイマスの新作ゲーム買ったりしてた。アイマスは全然やってないです!!!まじでやらんと…よう実はなんとも言えない気分になってたんだよな。良くない結末にも見えるし良い結末にも見えてくるっていうね。
他にもお台場で虹ちゃんの聖地巡礼…ってわけじゃないけどイベントを見に行ってきた。
こんなことしてる pic.twitter.com/VPUI58qxaY
— Ryoya (@yoyR_3501) November 13, 2021
まじで楽しかったです。基本的にヲタ活は一人でしてるので複数人でできたのがでかい。多少のバカをやっても笑ってられるの本当に最高。テニスできなかったのは残念だけどこうやって遊ぶのも楽しいので休日使ってやっていきたい所存。
一番のヲタクっぽいことは藤沢、七里ヶ浜の方に行ってきたことです。青ブタ聖地巡礼。
歩いてきた pic.twitter.com/5opQftciNB
— Ryoya (@yoyR_3501) November 24, 2021
七里もない七里ヶ浜 pic.twitter.com/d7WrOCJZVV
— Ryoya (@yoyR_3501) November 24, 2021
強強駅 pic.twitter.com/btuZUgpepF
— Ryoya (@yoyR_3501) November 24, 2021
なんで僕は記事にしてないんだろうね。このド低能が!!と言っても仕方がないので、コレは後々軽くまとめたいわね。(とかいってやらないパターンとかある)
月末のクラバトでは引退を決意しました。紆余曲折いろいろやってきたが、ついに限界が来たか…って感じだ。クランも12月からは無期限の休止らしいしちょうど良い機会かなって思いました。プリコネの上位クランたちにも色々あり節目なのかなって。おまけに…流石にゲームで体調を崩し、仕事に影響出るレベルまで来たら見つめ直さねばなるまい。とはいえ、プリコネが嫌いになったわけではないのでゆったり進めていこうと思ってます。
だったよ pic.twitter.com/ZjDTtfLFKo
— Ryoya (@yoyR_3501) November 30, 2021
風花雪月をはじめました。
#FE風花雪月 #NintendoSwitch pic.twitter.com/o7kcyNQkNx
— Ryoya (@yoyR_3501) December 12, 2021
風花雪月、おもしろいっすね。P5Rみたいに様々な選択があって。あと、主人公の立ち位置と他のキャラに先生と生徒って言う壁があるおかげでロールプレイがしやすかった。「私は先生よ」って。まぁ生徒と結婚してるわけですが…しかも同姓。やっぱり男の子は男の子と女の子は女の子と恋愛すべきですよね。それを壁になって観測するヲタクになっていたい。
自分のことを刺し育成してきたのでチクチク言葉がうまくなった。
最近チクチク言葉が上手くなってきてるけど、チクチク刺される側に問題があると思ってるので悪気はあまりない
— Ryoya (@yoyR_3501) December 11, 2021
まぁ最近はいろいろと思うところがあったから仕方がない。あれこれ考えては言葉にできずにいる。
今年はてんやわんやしてたら一年が過ぎたけど、別に短かったとは思ってないんだよね。いろいろ新しいこととかも多かったし、学生時代にまともにバイトしてこなかったので、お金たくさんあるように感じて、いろいろ使って遊んでみたりしたし。女遊びはしなかったんですけどね。
2022年の目標やらやりたいことも書き出したい。が、もうちょい後で書きたい。書き出すのに時間がかかってしまうが、書けばやらなきゃって思わせてくれる。いや思え。危機感を持て危機感を。
ちょっと早いけど、今年一年いろいろお疲れさまでした。
来年もまたよろしくおねがいします。